564件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北斗市議会 2022-10-04 10月04日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

決算に基づく北斗市の健全化判断比率についても、実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率将来負担比率など、国が定めた早期健全化基準を大きく下回っており、健全な財政運営に務めています。 以上のことから、令和年度一般会計及び特別会計認定について、委員長報告のとおり認定賛成といたしますので、議員各位の御賛同を心からお願い申し上げまして、賛成討論といたします。 ありがとうございました。

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

実質公債費比率は、過去3年間で申し上げますと、令和年度が8.1%、令和年度が8.2%、令和年度が8.3%で、令和年度は前年度比で0.1ポイント悪化しており、悪化傾向でございます。 将来負担比率も、同じく過去3年間で申し上げますと、令和年度が90.7%、令和年度が85.8%、令和年度が81.9%で、令和年度は前年度比で3.9ポイント改善しており、改善傾向でございます。 

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

しかしながら、これまで市債の計画的な発行に努めてきたことなどにより、実質公債費比率及び将来負担比率改善傾向にありますが、自主財源比率は50%を下回る状態が続いており、地方交付税をはじめ国の影響を受けやすい構造となっているほか、少子高齢化が進むに従い、社会保障費は年々増加一途であり、義務的経費である扶助費抑制は困難となってきていることなどから、経常収支比率が近年90%前後の比率となっており、財政構造

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

しかしながら、これまで市債の計画的な発行に努めてきたことなどにより、実質公債費比率及び将来負担比率改善傾向にありますが、自主財源比率は50%を下回る状態が続いており、地方交付税をはじめ国の影響を受けやすい構造となっているほか、少子高齢化が進むに従い、社会保障費は年々増加一途であり、義務的経費である扶助費抑制は困難となってきていることなどから、経常収支比率が近年90%前後の比率となっており、財政構造

旭川市議会 2022-09-12 09月12日-01号

実質公債費比率については8.3%、将来負担比率については81.9%となっております。この結果、いずれの比率早期健全化基準には至っておりません。 次に、報告第2号、令和年度決算に基づく資金不足比率報告についてであります。 資金不足比率については、水道事業会計下水道事業会計病院事業会計の3会計において、資金不足額がなかったことから算定されなかったところであります。

留萌市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月06日-01号

実質公債費比率は10.9%と健全水準であります。  中期財政計画の規律に基づいた地方債発行を進めてきたことから元利償還金が減少し、比率は前年度に対して1.6ポイント改善しております。  将来負担比率は35.0%と健全水準であります。  地方債発行抑制による地方債残高の減少や、基金残高増加に伴い、比率は前年度と比較して21.3ポイント改善しております。  

石狩市議会 2022-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

実質公債費比率につきましては、6.8%、将来負担比率につきましては、51.6%となっております。 次に、報告第2号について申し上げます。 企業会計に属する法適用水道事業会計公共下水道事業会計のほか、法非適用個別排水処理施設整備事業特別会計において、いずれも資金不足がなかったため、比率は生じておりません。 

帯広市議会 2022-08-19 09月05日-01号

令和年度決算に基づく健全化判断比率のうち、実質赤字比率及び連結実質赤字比率につきましては、いずれも赤字額が生じていないことから、数値は表記されないほか、実質公債費比率は8.4%、将来負担比率は54.4%となったところであります。 また、公営事業会計に係る資金不足比率につきましては、水道事業会計下水道事業会計いずれも、資金不足額が生じていないことから、数値は表記されておりません。 

北見市議会 2022-08-19 09月05日-01号

令和年度決算に基づく健全化判断比率のうち、実質赤字比率及び連結実質赤字比率につきましては、いずれも赤字額が生じていないことから、数値は表記されないほか、実質公債費比率は8.4%、将来負担比率は54.4%となったところであります。 また、公営事業会計に係る資金不足比率につきましては、水道事業会計下水道事業会計いずれも、資金不足額が生じていないことから、数値は表記されておりません。 

伊達市議会 2022-06-20 06月20日-03号

そう考えると、決算の中で振り返りながらいろんな数字出ますよね、将来負担比率とか実質公債費比率とか。そういうのをきちっと議論していって、結構こういうのはトレンドで流れが出てくるのですよ、数字というのは。その中でどうあるべきかという議論をしていくのが我々は非常に重要だと考えています。 それで、今の給食費ですけれども、いきなり無償化というのは相当きついと思うので、一定程度の削減は今後必要だと思います。

帯広市議会 2022-03-11 03月24日-07号

ハード事業では、実質公債費比率や、将来負担比率が下がっており、市の財政は健全に推移していると判断しています。しかしながら、一方では少子高齢化による社会保障増加は避けられず、新年度予算民生費が全体の4割を占めるなど、財政を圧迫し、義務的経費増加は少なからず今後の政策的な予算影響することから、さらなる財政健全化が強く求められます。

音更町議会 2022-03-11 令和4年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-03-11

今後、実質公債費比率につきましては、今、令和年度は10.9%ぐらい見込んでおります。令和年度以降は大型事業の、先ほども申し上げておりましたけれども、地方債の償還段階的に始まってきますので、ここが11%から12%前後で推移していくかなというふうに見込んでおります。

北見市議会 2022-03-11 03月24日-07号

ハード事業では、実質公債費比率や、将来負担比率が下がっており、市の財政は健全に推移していると判断しています。しかしながら、一方では少子高齢化による社会保障増加は避けられず、新年度予算民生費が全体の4割を占めるなど、財政を圧迫し、義務的経費増加は少なからず今後の政策的な予算影響することから、さらなる財政健全化が強く求められます。

旭川市議会 2022-03-08 03月08日-05号

残りの実質公債費比率と将来負担比率につきまして、平成28年度から令和年度までの5年間の推移を申し上げますと、実質公債費比率は、平成28年度が7.4%、平成29年度が7.8%、平成30年度が7.8%、令和年度が8.1%、令和年度が8.2%となっており、いずれも自主的に財政健全化に取り組むことになる早期健全化基準の25%には至っていない状況でございます。

留萌市議会 2022-03-03 令和 4年  3月 第1常任委員会−03月03日-01号

次に、2の健全化判断比率の表の内容ですが、4指標全て基準内で、実質公債費比率将来負担比率とも、令和年度を下回る見込みとなっております。  また、3の資金不足比率については、該当はございません。  以上、議案事項1の説明とさせていただきます。 ○委員長村山ゆかり君) 議案事項1につきまして、確認事項がありましたらお願いいたします。